沖縄おめめ:気になるカフェ5選(やんばる編)

沖縄おめめ

どうも、最近の新聞でヤンバルクイナの生息域が拡大していて、名護でも見れるかもという記事を見て心が弾んだおめめです。ドライブでも行こうかな。

今日は私が気になっていて、今後行きたいと考えているカフェ&レストランを紹介していきたいと思います。

やちむん喫茶 シーサー園

やちむん喫茶 シーサー園 沖縄県国頭郡本部町伊豆見1439 駐車場10台あり  休:月・火曜 営業時間11時から17時まで

本部町伊豆見の山奥にひっそりたたずむお店は、名前の通り多くのシーサーが出迎えてくれるようです。沖縄の魔よけの存在シーサーはそれぞれに作り手の個性があり、見ていて飽きないんですよね。

Instagramで拝見する限りは、ヒラヤーチーやチンピンといった沖縄県の郷土料理を出してくれるお店みたいなので、なおさら行ってみたいですね。ヒラヤーチーはよく台風の時とか食べるんですけど、チンピンはあまり家庭で作るイメージがなくて・・

ちなみに冬季は囲炉裏もあるみたいなんですよ!沖縄はそんな囲炉裏に当たるくらい寒くないんじゃない?って思うじゃないですか。普通に寒いですよ。温度自体はそこまでなくても、風があるので体感はめっちゃ寒いです。

亜熱帯茶屋

亜熱帯茶屋 沖縄県国頭郡本部町野原60 駐車場10台                 休:木曜 営業時間11時から夕暮れ時

ここは結構有名どころのカフェですね。なんとおめめタイミングが合わずにまだ生けてなくて。近いうちに行きたいですね。

アジアンテイストの店内にはハンモック席などあるみたいで、まるで南国リゾートに訪れたような感覚になるそうです。

人気メニューは鶏肉のガパオライス。他にも豆乳冷麺やフォーなど美味しそうメニューばっかりだな、、本部町といえば美ら海水族館があるのですが、おめめは年パス持っているので、行く途中によってみてもいいかも

ファームハウス&ストラム

ファームハウス&ストラム 沖縄県国頭郡今帰仁村識志1993 駐車場7台      休:火・水曜 営業時間:12時から15時 18時30から22時

全身丸ごとツタに覆われた外観は見た目からインパクトがあり気になりました。また今帰仁村の森の中にありながら西洋風な外観もいい。

メニューは日替わりスパイシーカレーです。皆さんは子供の時からスパイシーカレーを食べれましたか?私はまだ挑戦したことないのですが、いつか挑戦するときは絶対美味しいところで食べようと心に決めてました。

興味は外観から入りましたが、おめめのスパイシーカレーデビューとしていく日を楽しみにしています。

BookCafe Okinawa Rail

BookCafe Okinawa Rail 沖縄県国頭郡国頭村奥間大保謝原2040-107 駐車場8台休:月・火曜 営業時間:10時半から18時半

国頭村の林道を進んでいくと突然現れるコンクリートのモダンな建物。店主の方がセレクトした本を中心に本棚に飾られており、景色を見ながら落ち着いた気分で読書が楽しめるカフェです。

自家製コーヒーやベイクドチーズケーキなどのスイーツも楽しむことができ、国頭へドライブしながら休憩がてら訪れてみてもいいかもしれません。

CALiN cafe&zakka

CALiN cafe&zakka 沖縄県名護市運天原522 駐車場8台                休:月曜 営業時間:11時から16時

古宇利島の手前の屋我地島にある古民家カフェ。県内食材を使ったランチプレートやメニュー。パフェなどが楽しめます。

こちらのパフェは、名護市にある「しまドーナッツ」というお店のドーナツを使っており、このお店も前々から気になっていたので、気になるお店がダブルで楽しめるというお得感。

お店にはやちむん陶器から手に取りやすい文具までそろえている雑貨コーナーもあります。

いや、どのカフェも行くの楽しみだな~。やんばるは国立公園もあるし前に話したヤンバルクイナもあるし、ド定番美ら海水族館やジャングリアもあるし、まだまだ楽しめる場所がいっぱいあります。

ぼちぼちやんばるを開拓していけたらいいな~

以上おめめでした👀

コメント

タイトルとURLをコピーしました